感染症対策のために外出を控える方が増えているため通販サイトは幅広い年代から利用されるようになり、利用者はますます急増しています。
その為、普段は実店舗で買い物をするような消費者が、不慣れなネット通販を利用するようになったことが原因でネット通販によるトラブルが増えてきています。
ここでは、安全な通販サイトを利用するために偽サイトとの見極め方をご紹介したいと思います。
通販サイトを安全に利用するには
外出しなくとも買い物できる便利な通販サイトですが、便利な反面、利用者を騙そうとする悪い業者がいるのも現実です。
実在する通販サイトに見せかけた偽サイトによるトラブルは後を絶ちません。
通販サイトを安全に利用するためには次のようなことに注意しましょう。
正規サイトと偽サイトを見分ける方法
正規サイトと偽サイトを見分けるには、実は共通点があるんです。
全てが偽サイトとは限りませんが・・・その共通点を見て行きましょう!
価格が安すぎる
価格が安すぎる商品が並ぶサイトは怪しいと思って下さい。
複数のサイトと比較して価格の相場を調べてみましょう。
所在地や電話番号などの表示義務を満たしていない
通販サイトは特定商取引法に基づいて、業者名、所在地、電話番号、代表者名などの表示義務があります。
まずはショッピングをする前に、その項目が1つでも欠けていないかどうかを確認しましょう。
又、問い合わせ先のアドレスが無料のフリーメールアドレスになっている場合も疑った方がいいと思います。
決済方法が前払いのみ
決済方法が前払いのみで、カード払いや代金引換などが選択できない場合は偽サイトである可能性があります。
代金だけ支払い、商品が届かないということも。
日本語表記がおかしい
日本語表記がおかしく、誤字や脱字が頻繁に目立つサイトは見るからに不自然ですよね。
なりすましの可能性があります。
日本人になりすました外国人が運営している偽サイトである可能性が高いです。
まとめ
安全に通販サイトを利用するために、偽サイトとの見極め方についてご紹介しました。
以上に紹介した項目を確認し、しっかりと見極めることが大切です。
又、騙されたかもと思った方は警察や国民生活センターの相談窓口に連絡し相談しましょう。
ネット通販のメリットについてはコチラ↓